ブックメーカーの中で1番人気のあるスポーツはサッカーです。理由は様々なリーグの試合が賭けの対象となっていることや、様々なブックメーカー投資法が存在するためです。
サッカーはブックメーカー投資としてのプロや、アマチュアのユーザーまで幅広く人気のスポーツです。サッカーで稼ぎたいのであればしっかりと賭け方を学びましょう!
- ブックメーカーのサッカーの賭け方の詳しい解説
- サッカーおすすめのブックメーカーサイト
- ブックメーカーのサッカーで稼ぐための攻略法
ブックメーカーのサッカーで稼ぐための攻略法やおすすめのサイトを紹介します。
様々なサッカーの賭けの中から投資法に最適な賭けやブックメーカーサイトでのサッカーのデータ収集方法のやり方なども解説しています。
ブックメーカーのサッカーの賭けの対象は?

世界規模でみるとサッカーには様々なリーグが存在します。サッカーには、ブックメーカーの賭けの対象となるリーグは一体どれくらいあるのでしょうか?
- 各国リーグ戦・カップ戦
- クラブチームや各国代表による国際大会
- 各国代表のナショナルチームによる国際大会
それぞれ見ていきます。
各国リーグ戦・カップ戦
各国リーグ戦・カップ戦では欧州・南米・アジア・アフリカなどが賭けの対象になっています。
- イングランド(プレミアリーグ)
- スペイン(リーガ・エスパニョーラ)
- ドイツ(ブンデスリーガ)
- イタリア(セリエA)
- 日本(Jリーグ)
- フランス(リーグ・アン)
- ポルトガル(スーペルリーガ)
- オランダ(エールディビジ)
- ブラジル(カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA)
- アルゼンチン(プリメーラ・ディビシオン)

もちろん日本のJリーグも対象です。J2リーグまで賭けの対象としているブックメーカーもあります。

クラブチームによる国際大会

海外、特にヨーロッパではクラブチームによるサッカーの試合が人気です。UEFAチャンピオンズリーグ、ヨーロッパリーグ、コパ・リベルタドーレス、コパ・スダメリカーナ、AFCチャンピオンズリーグ、CAFチャンピオンズリーグなどが賭けの対象になっています。
各国代表のナショナルチームによる国際大会

最も盛り上がるのがワールドカップ、ユーロ(欧州選手権)といった大きな大会です。コパ・アメリカ(南米選手権)、アジアカップ、アフリカネイションズカップなども特に人気があります。


サッカーにおすすめなブックメーカーの特徴
ブックメーカーでサッカーの試合に賭ける人の大半は、実際に試合を見ながら賭けることができるライブベットを利用します。そのため、ライブ映像を見たいといった要望が多いため、どちらかというと上級者目線でブックメーカーを選ぶ必要があります。
- 取り扱いリーグが多いこと
- ライブベッティングに適している環境
- サッカーのプロモーションが多い
bet365(ベット365)

bet365は、取り扱っているスポーツの種類、試合数に関しては業界最大級で他社を圧倒しています。特に、ブックメーカー投資に向いているサッカーでは辺境リーグ、下部カテゴリーの試合が豊富なので、いつログインしても必ずといっていいほど稼ぎやすい試合が見つかります。
採用リーグ | ヨーロッパ,アジア,南米,アフリカ、日本(J1 J2) |
---|---|
最小賭け金 | 1円 |
キャッシュアウト | あり |
ライブストリーミング配信 | あり |
日本語サポート | なし |
bet365には他のブックメーカーには無い、ブックメーカーサッカー投資を有利にすすめる条件が揃っています。賭けの種類が多いだけでなく、無料のライブストリーミングなど配信しているので試合の流れや選手の状態を見ながら賭けることができるのです。そのため、必要なタイミングでキャッシュアウト(損益確定)できるので、投資に最適なブックメーカーと言えるのです。
- 無料のライブストリーミング配信
- サッカー投資に最適なサイトの使い勝手の良さ
- 充実したキャッシュアウト機能

10bet Japan(10ベットジャパン)
10betJapanは、業界最大手のプロバイダ、SBTech(エスビーテック)社のプラットフォームを採用しています。SBTechは、サッカーの四大リーグ(スペイン・ドイツ・イタリア・フランス)の他に、オーストリア、エストニア、キプロスなどのマイナーリーグもカバーしていますし、南米・アフリカ・アジアの各国リーグやカップ戦なども賭けの対象になっています。
採用リーグ | ヨーロッパ,アジア,南米,アフリカ、日本(J1 J2) |
---|---|
最小賭け金 | 10円 |
キャッシュアウト | あり |
ライブストリーミング配信 | なし |
日本語サポート | あり |
ブックメーカーのサッカーを初めてやる人に10betは一番おすすめです。無料お試しの登録ボーナスもあるのでブックメーカーに不安を感じている人でも安心して賭けることができます。なんと言っても日本語のサポートが充実していますので、分からないことがあればチャットや電話ですぐに問い合わせることが出来るのも大きなメリットです。
- 登録ボーナスを使ってリスクゼロで賭けることができる
- サッカーの様々なリーグに賭けることができる
- ビットコインやクレジットカードなど入金手段が豊富

Sportsbet.io(スポーツベットアイオー)
スポーツベットアイオーはオランダにある世界初のビットコイン専門のスポーツブックメーカーです。ビットコイン、イーサリアムなど仮想通貨での入出金が可能で直接仮想通貨で賭けることができる数少ないブックメーカーです。日本語のサポート。
採用リーグ | ヨーロッパ,アジア,南米,アフリカ、日本(J1 J2) |
---|---|
最小賭け金 | 1mBTC |
キャッシュアウト | あり |
ライブストリーミング配信 | あり |
日本語サポート | 24時間 |
スポーツベットアイオーでは、匿名でプレイできることが一番のメリットです。個人情報をブックメーカー側に出さずに安全にプレイしたい人には一番おすすめです。無料でライブストリーミング配信を提供しているので、ベッティングしなくても試合だけ見たい!という人にもおすすめ!安心の24時間日本語サポートもあるので初めての方でも安心してプレイできます。
- 匿名で賭けることが出来る
- 仮想通貨で直接賭けることができる
- ライブストリーミング配信がある

ブックメーカーのサッカーの賭け方

ブックメーカーのアカウントを作ったら、実際にサッカーの試合に賭けてみましょう。
- 試合前に予想する事前ベット
- 開催中の試合にリアルタイムで賭けるライブベット
サッカーの試合前に賭けるやり方が一番オーソドックスです。賭けるまでの一連の流れを10betのサッカーの試合を例に解説します。
サッカーを選択する
トップページの左側にサッカーが見えます。そこをクリックします。
リーグを選択する

次に開く画面がこちら。今賭けることのできるサッカーのリーグが一覧ででてきます。事前ベットで書ける場合は、リーグから試合を探すほうがわかりやすいです。今回は、J1リーグを選択します。
試合を選択する

するとこんな感じでJ1リーグの試合が表示されます。
賭けを選択する

賭け方は様々ありますが、今回は一番オーソドックスな最初に表示されている勝敗を予想する賭け方である1×2(ワンバイツー)を選択しました。
先に書かれているチームがホーム試合です。ホーム勝ち、アウェイの勝ちどれかを選んでクリックすると、ボタンが緑にかわり、それと同時に別ウィンドウが開きます。
賭け金を入力する

開いた画面の赤枠部分に、賭ける金額を入力します。10円を賭けるとオッズが1.66の場合、予想される勝ちが16.66円(利益1.66円)と表示されます。
ベットをクリックする

内容確認し、後は「賭ける」を押せばOKです。
サッカーの試合中に賭けるライブベット

ブックメーカーにはライブベッティングといって試合が始まってからでもベットすることができるシステムがあります。

ライブベットを選択する

ライブスポーツをクリックすると、現在ライブベットできる試合が表示されます。
サッカーを選択する

ライブベットからサッカーの一覧が表示されます。

試合の詳細が表示される

気になる試合をクリックすると試合の詳細が表示されます。画面上部に試合の詳細が表示されます。
賭け金を入力する

賭け方は事前ベットと同じで、賭けたいオッズをクリックするとベットスリップが表示されますので、賭けたい金額を入力します。PKやレッドカードなど試合が動いたときなどはベットすることができません。
「ベットを行う」をクリックする

内容確認し、後は「賭ける」を押せばOKです。
サッカーの試合の途中でキャッシュアウトする方法

ブックメーカーには、キャッシュアウトといって試合が終了するまでに、損益を確定することができるシステムです。早めに利益を確定したいときや、損益を少なくするためキャッシュアウトは活躍します。

大抵のブックメーカーにはキャッシュアウトの機能がついており、サッカーの試合でも使うことができます。
キャッシュアウトの使い方を10betJapanのサッカーの試合を例に解説します。
ベット中をクリックする

自分が賭けた試合を確認するには、パソコン画面では上メニューにある「ベット中」をクリックします。
キャッシュアウトの画面を表示させる

すると、自分が賭けている試合が表示されますので、キャッシュアウトをクリックします。
キャッシュアウトの金額を決める

自分の賭けた試合のベットスリップが表示されますので、キャッシュアウトしたい金額をメーターを動かして決定します。
キャッシュアウトをクリックする

金額を確定したらキャッシュアウトと金額が表示された緑色のボタンがありますのでクリックすると完了します。全額キャッシュアウトしたばあい、100円賭けて80円戻ってくる計算になります。
サッカーの賭け方の解説
ブックメーカーのサッカーの賭け方は様々な種類があります。
ブックメーカーで扱う試合の中でも、サッカーは市場規模が最も大きいため、各社とも高オッズを競い合ったり、ユーザーに興味を持ってもらえるような賭け項目を作ったりしてします。
ここでは、各試合が対象になっているオッズと大会やリーグ戦の結果が対象になっているものに分けて解説します。
アウトライト(To win Outright)
アウトライトとは優勝チームを予想する賭け方です。ワールドカップやチャンピオンズリーグなど大きな世界大会などは、必ずオッズが発表されます。
マネーライン(Money Line)

90分間の結果を、勝ち・引き分け・負けの3択から予想します。
シンプルで基本的な賭け方なので、初心者の人におすすめです。
注意点としては、カップ戦やトーナメントなど、90分で勝負がつかず延長戦に突入した場合は引き分けが当たりとなる点です。
例えば「Aチームの勝ち」にマネーラインで賭けていたら、延長で勝っても負け扱いになります。
トーナメントの試合では、「どちらが勝ち抜けするか?」という2択の項目が別にあります。
ハンデキャップ(Handicap)
別名「ヨーロピアンハンデキャップ、EH」とも呼ばれています。
勝ち、負け、引き分けの3種類にそれぞれ+、-のハンデがつけられており、ハンデを足した得点によって的中・不的中が決まります。
- 【例1】Aチーム(-1)の勝ちに賭けた場合
Aチームが2点差以上をつけて勝利(2-0、3-1など)すると的中となります。2-1の場合は同点となるので外れですので注意してください。 - 【例2】Aチーム(-1)の引き分けに賭けた場合
Aチームが1点差をつけて勝利(1-0、2-1など)すると的中となります。
アジアン・ハンデキャップ(Asian Handicap)
アジアンハンデは、AHと表示されていることもあります。
ヨーロピアンハンデとの違いは、「引き分けがなく勝ち・負けの2種類から選択する」「引き分け返金がある」という点です。
- 【例1】Aチーム(-0.5)の勝ちに賭けた場合
Aチームが1点以上以上をつけて勝利(1-0、2-1など)すると的中となります。 - 【例2】Aチーム(0)に賭けた場合
Aチームが1点差以上をつけて勝利すると的中、引き分けだと賭け金が返金されます。

オーバーアンダー(Over/Under)

両チームの合計ゴール数が、基準点より上かor下かを予想して賭けます。
over0.5の場合、サッカーには0.5点はありませんので、1点以上入ると的中、入らなかった場合は不的中となります。
ダブルチャンス(Double Chance)

AまたはBチームの勝ちor引き分けを当てる賭け方です。
サッカーは点が入りにくいので、格上チームに賭けて確実に当てたい人におすすめですが、3つのうち2つをカバーしているためオッズは低くなります。
ドローノーベット(Draw No Bet)

ドローノーベットとは引き分け返金という意味です。ダブルチャンスと似ていますが、引き分けた場合は賭け金がそのまま返金されます。
勝敗予想よりオッズは低くなりますが、ダブルチャンスよりは若干高くなります。
コレクトスコア(Correct Score)

コレクトスコアとは、その名の通り正確にスコアを予想するという意味です。試合の結果を勝敗に加えて、得点数まで予想して賭けます。
難易度が高い分オッズも高くなっていますので、複数賭けると当たりやすくなります。
ゴールスコアラー(Goal Scorer)

欧州カップ戦やビッグクラブ同士のリーグ戦などに出てくる賭けで、ゴールを決める選手を予想します。
単に得点するだけでなく、「何点以上決めるか」「前半(後半)に決めるか」「先制点や最後の得点を誰が決めるか」などの項目が登場することもあります。
ハーフタイム・フルタイム(Half Time/Full Time)

前半、後半、フルタイムの勝者、引き分けなどを予想します。試合が前半・後半に分割されているサッカーの試合の最終的な結果を組み合わせた選択肢から選びます。別名ダブル・リザルト(Double Result)と呼ばれたりします。
選択肢は以下の6つになります。
前半ホーム勝利 / 最終的にホーム勝利
前半ホーム勝利 / 最終的にアウェイ勝利
前半アウェイ勝利 / 最終的にアウェイ勝利
前半アウェイ勝利 / 最終的にホーム勝利
前半引き分け / 最終的にホーム勝利
前半引き分け / 最終的にアウェイ勝利
勝敗(マネーライン)以外に、ハンデが付いたり、over/ under、コーナーキックの本数などが賭けの対象になる場合もあります。
ナンバーオブカーズ(Number Of Cards)

試合中に何枚カードが提示されるか(イエロー、レッド合算)の枚数を予想する賭け方です。激しい展開になりそうな試合などに賭けるときに活用します。
ファーストゴールスコアラー(1st Goal Scorer)

賭けた選手が試合中に動く1点目(先制点)を決めると的中となるオッズです。この試合が無得点と予想する選択肢もあります。
ブックメーカーサッカーのデータ収集方法
ブックメーカーのサッカーで稼ぐためには事前のデータ収集が必要です。チームや選手の状況を過去の試合結果なども踏まえて分析するための手段としては2つのやり方があります。
- ブックメーカーサイトから収集する
- サッカー専門のデータサイトから収集する
ここからは、ブックメーカーサイトからデータ収集する方法や、おすすめのデータ収集サイトを紹介します。
ブックメーカーサイトからデータを収集する
ブックメーカーのオンラインサイトには、ベッティングに必要な情報が取り揃っています。10bet JapanではSportradar社(スポートレーダー)という世界的に知名度の高いスポーツ情報プロバイダー企業と提携しており、サッカーの試合に関する膨大なスタッツ情報をタダで閲覧できます。
サッカーデータの確認方法

10betの公式サイトを下へスクロールしていくと最下部に「統計」という項目があるのでクリックします。
サッカーを選択する

すると画像のようにスポーツの一覧が表示されます。今回はサッカーに賭けるので、サッカーのアイコンをクリックします。
国を選択する

10betで取り扱っている国、クラブの国際戦(欧州チャンピオンズリーグ、AFCチャンピオンズリーグなど)、国代表(ワールドカップ、欧州選手権やコパ・アメリカなどの大陸別選手権)の一覧が表示されます。

下へスクロールしていくと日本があったので見てみましょう。
リーグを選択する

10betでデータが見れる日本のサッカーリーグは以下になります。
- Jリーグ
- J2リーグ
- J3リーグ
- 天皇杯
- スーパーカップ
- Jリーグカップ(ルヴァンカップ)
- なでしこリーグ1部
- WE League, Women
今回はJリーグを選んでみます。
試合を選択する

Jリーグのトップページでは、現在の順位表や直近の成績表、各種統計などがまとめられています。

10betで確認できる統計の項目を以下にまとめました。
- 順位表
- ホーム&アウェイ別の順位表
- ホーム&アウェイチームの勝率、平均得点
- 1試合あたりの平均得失点
- 直近の結果
- 試合日程
- チーム別の得失点数
- チームの時間帯別の得点・失点数
- 得点、アシスト、カードのランキング
- チームのオーバー/アンダーの勝率(フルタイム、前半、後半、ホーム、アウェイ)
試合データについて

データを調べたい試合を選ぶとこのような画面が表示されます。海外のデータ・情報サイトにも負けないほど豊富な内容が詰め込まれていますので、1つずつ解説します。
フォーム表

直近の勝敗が表示されています。
対戦履歴

過去の対戦履歴では、以下のデータが分かります。
- 勝敗と引き分けの数、それぞれの割合
- 合計ゴール数、平均ゴール数
- 前半、後半の勝敗と引き分けの数、それぞれの割合
連続

ホームとアウェイそれぞれの連続得点、勝敗が分かります。
最近の対決

直近6試合の試合結果、10betでのオッズ。今回試合するスタジアム(画像では清水のホーム、アウトソーシングスタジアム日本平)での直近6試合の試合結果が分かります。
最近の試合

両チームの直近の試合結果と10betでのオッズが表示されています。
次の試合

両チームの今後の試合日程(対戦相手、試合の種類、ホームorアウェイ)が分かります。
Jリーグ

両チームのリーグ戦の成績。以下のデータが分かります。
- 順位
- トータルでの得失点、勝ち点
- ホーム、アウェイそれぞれの得失点、勝ち点
リーグ順位

リーグ順位の推移グラフが表示されています。これを見ると、チームの調子の波が一目瞭然です。
選手統計

両チームの得点、アシスト、カードのランキングが分かります。
オーバー/アンダー

オーバー/アンダーなど、得点に関するに賭けのデータがまとめられています。
- フルタイム、前半・後半、ホーム・アウェイでのオーバー/アンダーの結果
- 平均ゴール数
- 無失点ゲームの数と割合
- BTTS(最低でも1ゴール)
得点と失点

こちらも得点に関するデータが分かります。
- フルタイムでゴールした試合数
- ハーフタイムでゴールした試合数
- 勝利したときのマージン(得点差)
- 平均ゴール
- 両チームとも得点(Both Teams To Goals)
- 最低でも1ゴール
- 無失点
ピリオドゴール

時間帯ごとの得点、失点がグラフになっています。
懲罰

1試合の平均カード枚数、ホーム・アウェイ別での平均カード枚数が分かります。
会場
試合が行われるスタジアムでの過去の結果が分かります。
- ホーム、アウェイチームの勝率
- 平均得点
- 前半、後半の得点
- 1試合の平均コーナーキック本数、ホーム・アウェイチームの本数
サッカーのデータ分析サイトからデータを収集する
世界中にはサッカーの試合・選手に関する様々なデータが公開されています。試合や選手のプレーの詳細が浮かび上がり、より深く理解することを助けてくれます。
トータルコーナー

トータルコーナーとはサッカーのベットする試合の情報を収集することができる海外サイトです。現在行われている試合だけでなく、過去の膨大なデータも参照できるため、世界中のサッカーベッターから支持されています。最大の特徴はbet365のオッズと連動していること。bet365と組み合わせて使うと効果バツグンです。
サイトURL | https://totalcorner.com/ |
---|---|
運営 | Totalcorner |
項目名 | ここに説明文を入力してください。過去の対戦成績、直近の試合の情報、時間帯ごとのゴール数、直近の勝敗、ゴール数、ホームでの勝利、ハンディキャップでの勝利、オンターゲットの時間、デンジャラスアタックの回数の推移 |

SOCCER WAY(サッカーウェイ)

サッカーウェイ(SOCCER WAY)とは、PERFORMによって運営されている世界最大レベルのサッカーのサッカーの情報サイトです。134か国以上の1000を超えるサッカーリーグとカップ、対戦チームの直近の勝敗・得点数などの詳しいデータが分かります。

サイトURL | https://int.soccerway.com/ |
---|---|
運営 | PERFORM |
確認できる情報 | 各プレーヤーの情報、平均年齢、最多得点者&得点数、最多アシスト者&アシスト数、初得点者&初得点試合数、イエローカード、レッドカード、PKの数、無失点試合数、平均得点数、平均失点数、平均初得点時間、平均初失点時間、シュートミス数、最大勝スコア、最大敗スコア、得点時間帯 |
Transfermarkt (トランスファーマルクト)

トランスファーマルクトはアクセル・シュプリンガーが所有する世界中の選手の移籍情報や独自の市場価値、様々なデータが満載のドイツ発のサッカー専門サイトです。選手がどこに移籍した、と言う移籍情報だけではなく、選手のプロフィールやクラブでの成績、代表経験など広範囲に渡り選手の情報が網羅されているため、サッカー選手に特化したWikipediaとといったほうがイメージが近いかもしれません。
サイトURL | https://www.transfermarkt.com |
---|---|
運営 | Axel Springer |
確認できる情報 | 選手のプロフィール、成績、市場価格、移籍情報、移籍の噂、代表でのプレー、ニュース、実績、選手キャリア |
FUTBOL24.com(フットボール24ドットコム)

FUTBOL24.comはサッカーの過去の試合から現在進行中の試合まで、幅広いデータを確認することができます。チームごとのデータだけでなく、選手個人個人のデータまで細かく見ることができます。データ分析してじっくり予想したい方におすすめしたい予想サイトを紹介します。
ブックメーカーサッカーの予想サイト
ブックメーカー以外にも予想サイトはいくつか存在します。賭ける前に、賭ける試合の対戦成績などを確認しておくことは大切になります。チームの調子や直近成績を見ることで、試合の予測が立てやすくなりますのでぜひ活用しましょう。
Blogabet(ブロガベット)

ブロガベット(blogabet)はサッカーを中心に世界中の人が試合の予想を投稿しているサイトです。毎日2,000以上の予想が投稿され、スポーツカテゴリだけでなくリーグ別に予想を見ることができます。ブックメーカーにべットする際は非常に参考になるサイトです。

Betegy (ベテジー)
Betegy(ベテジー)はブックメーカーにおける様々な賭け方について、その発生確率をビジュアルで分かりやすく表示してくれるサイトです。勝敗だけではなく、最終スコアやオーバー/アンダーまで、幅広く取り扱っているので、ライブベットの予想においても活躍してくれます。
bettingexpert (ベッティングエキスパート)
ベッティングエキスパートはブックメーカー用オッズ比較サイトです。自分が賭けた試合、 試合名やリーグ名などもワンクリックで簡単に選べる上に、オッズまでブックメーカーから自動取得して保存することができます。勝率や利益率、平均勝利オッズなども自動的に計算してくれるので様々なブックメーカーのオッズをひと目見て比較することができます。
Betrush (ベットラッシュ)
ベットラッシュはベッター予想を試合ごとに一覧でチェックすることができて、ひと目で賭けたい試合が見つかるサイトです。予想ページの一番上のベッターのプロフィール欄のNet Profit (純利益) とROI (利益率)をみれば優良ベッターか見分けることができます。
Betshoot (ベットシュート)
ベットシュートではベッターの投稿予想データがひと目でチェックできます。毎月総額600ユーロの賞金がかかっていて、上位4名に125ユーロが進呈され投稿者の名前をクリックするとそれぞれのベッターの投稿予想データが詳しく表示されます。近々で大勝ちしているベッターの情報なども公開されていますのでミラーベットしてみるのも一つの戦略です。
ブックメーカーサッカーの投資法について
ブックメーカー投資としても有名なサッカー投資法について紹介します。
サッカーは世界で一番人気の高いスポーツですから、試合数・オッズ(賭け方)の種類が非常に多いのが特徴です。
その中でも、当サイトがおすすめするUnder投資法はほとんどの試合にありますから、安全に資金を増やしたい人におすすめです。
アンダー投資法
アンダー投資法とは試合終了時の両チームの合計得点が何点以下かを予想するものです。
アンダー投資法はライブベットで一定の試合時間が経過しないとベットできませんが、サッカーは点が入りにくいスポーツですから、残り試合時間が少ないほど期待できる点数が減るため、必然的に的中しやすいというメリットがあります。


オーバー投資法
オーバー投資法とは「力の差があるチームが戦うと、最低でも1点は取る確率が高く、苦戦しても最後は勝つ。」というサッカーの特性を利用した攻略法になります。


サッカー観戦に興味があったのと、オッズの変動がゆっくりしているので、情報収集サイトでじっくりとデータを調べられますからね。投資法に興味があるなら以下のページも参考にして下さい。

海外サッカーの最新予想オッズ

海外サッカーの予想オッズは、ヨーロッパのサッカー4大リーグを中心に、CLやEL、各地域のワールドカップ予選から本大会までの、勝敗予想と優勝予想を幅広く紹介しています。
海外で活躍する日本人選手の試合も取り上げています!
サッカーJリーグの最新予想オッズ

Jリーグの最新予想オッズではJ1リーグだけでなくJ2リーグの勝敗予想も対象となっています
ブックメーカーサッカーまとめ

ブックメーカージャパンでは、日本人でも安心してプレイできる海外スポーツベッティングサイトをランキング形式で厳選して紹介しています。
また、人気スポーツの最新予想やブックメーカーの稼げる投資法など、初心者から上級者まで楽しめるコンテンツを用意しています。
さらに、ブックメーカーの特徴、始め方や登録方法、入出金のやり方まで詳しく解説していますので、初めての方は最新の「ランキングページ」で今日本でもっとも熱いブックメーカーをチェックしてみてください!