年末の東京大賞典へ向けた重要な一戦である、浦和記念がまもなく開催されます。
浦和記念2021の概要
タイトル | 浦和記念の見どころ |
---|---|
格付 | jpnⅡ |
開催国(競馬場) | 浦和競馬場 |
性齢 | 3歳以上 |
コース | 2,000m(ダ) |
賞金 | 1着本賞金:3,500万円 |
浦和記念は、その名の通り埼玉県の浦和競馬場で実施される中央交流重賞です。地方馬が2着以内に入った場合、東京大賞典への優先出走権を手にすることができます。
このレースの出走枠としては、フルゲート12頭です。少なめということもあり、JRA所属馬が5頭までと決まっています。また、埼玉新聞栄冠賞の優勝馬と、JBCクラシックで上位5着までに入った南関東所属馬のうちの、最先着馬に優先出走権が与えられています。
レースが行われる浦和競馬場2000mは、ほぼ浦和記念以外のレースで使われることがありません。よって、データとしてはほぼ浦和記念のデータとなります。コースの特徴としては、スタートから最初のコーナーまでの距離が300mと、割と距離がありますが、最後の直線はたった200mしかありません。以前、JBC競走が行われることに伴い、馬場改修が行われたことにより、路盤のデコボコが解消され、コーナーの角度も緩やかになったことで、タイムも速くなり、前も止まりづらくなりました。直線も短いため、基本的には先行馬有利なコース形態といえます。
浦和記念の歴史
このレースは、1980年に創設されました。当初は3歳以上のハンデ重賞でした。1995年より南関東グレード2扱いとなり、1996年からJRA所属馬および、他地区所属のの地方馬も出走できる交流重賞となりました。1997年からはJpnⅡとして開催されることになりました。レース名が途中で変わることや、負担重量の変遷などはありましたが、開催は全て浦和競馬場ダート2000mで一貫されています。
開催時期が近い中央のダート競走に、チャンピオンズカップがあるため、JRA所属の一線級の馬が出走することは稀です。しかし、地方所属馬にとっては、2着以内に入ると東京大賞典の優先出走権を得られることになっていることもあり、重要な一戦となっております。実際に、2001年に水沢地区所属のトーホウエンペラーがこのレース2着からの、東京大賞典で優勝を果たした例もあります。JRAからの有力馬の出走が少ない背景もあり、地方所属馬の活躍も目立ち、過去には2000年、2014年に、南関東所属馬が1~3着を独占したというレースもありました。一方で、JRAからも一線級の馬が全く来ないというわけではなく、過去の勝利馬には、ホクトベガ、ヴァーミリアン、スマートファルコンなどのG1馬も名を連ねております。
ここ5年はJRA勢の勝利となっておりますが、それ以前は地方馬の勝利も目立っており、地方馬の意地が見れるレースといえます。
浦和記念2021の最新ブックメーカーオッズ
浦和記念2021のオッズが発表されている、ブックメーカーの一覧になります。
bet365
ウィリアムヒル
1Xbet
参考:netkeibaオッズ
11/22(月) 21:00現在のオッズです。
ブックメーカーのオッズがSPのため、参考までにnetkeibaのオッズを載せます。ブックメーカーでも購入は可能なので、これを参考にブックメーカーで購入されることをお勧めします。
浦和記念2021の見どころ
ブックメーカーのオッズで上位人気が予想されるのは、メイショウカズサ、メイショウタジン、ヴェルテックス、ウェスタールンドのJRA勢4頭です。地方競馬からは地元浦和のタービランスが最も人気を集めそうです。
まずはメイショウカズサの紹介です。この馬は 昨年末にオープン入りすると、今年はダートグレード競争に挑戦し始めました。最初こそクラスの壁に阻まれて苦戦しましたが、その後、ダートグレード競走を連戦していくうちに力をつけて、2勝を挙げました。実績はこのメンバーでもトップクラスのため、当然人気が予想されます。この馬の戦法は逃げ・先行から直線粘り切ることを得意としております。特に馬場悪化時にはその強さを発揮しており、重や不良での成績が良いことが目立ちます。今回のレースも馬場状態も考慮しながら予想すべき一頭と考えられます。
続いて、同じ馬主のメイショウダジンです。この馬はデビュー以来大負けせず、常に上位争いをする堅実な馬です。ただし、惜敗することも多く、なかなかオープン入りすることができませんでした。しかし、今年の夏についに3勝クラスで勝利を挙げ、オープン入りしました。その勢いで臨んだ9月の日本テレビ盃では強敵を相手に3着と好走しました。前走は中央のオープンレースで大敗してしまいましたが、レース運びがチグハグで、全く力を出せていないことが明らかなだけに、今回は見直してもいい1頭と考えれられます。乗り慣れた幸騎手が乗るというだけで心強いですし、鞍上は先週のエリザベス女王杯を制した勢いもあるため、ここも勝ち切ってしまっても不思議ではありません。
続いて、ヴェルテックスを紹介します。この馬は20戦して15回3着以内と、とても安定した戦績の持ち主です。しかし安定した実績とは裏腹に、この馬は未勝利戦でとても長い足踏みをしてしまいました。毎回1番人気に推されるものの惜敗を繰り返し、結局未勝利を脱することができずに一度地方競馬に転籍したという経歴の持ち主です。地方競馬では力の違いを見せつけ、連勝し、再び中央に転籍しました。その後は順調に勝ち上がり、今年の春にオープン入りに成功しました。その後はオープンクラスの壁にぶつかっていますが、ついに前走のブラジルCで僅差の3着に入るなど、ある程度の目処がついてきました。今回のメンバーでは力は上位な方でしょうから、一発を狙える立場であります。
JRA勢では最後にウェスタールンドを紹介します。この馬は9歳のベテランです。過去には中央G3を制したり、チャンピオンズカップ(G1)で2着に入った実績を持っています。ここ1年半は勝ち星からは見放されていますが、安定してダートグレード競争で上位争いを繰り広げております。9歳という年齢もあり、衰えを見せてもおかしくないのですが、せん馬ということで充実期を長く維持しているのかもしれません。前走のシリウスステークス(G3)でも勝ち馬から0.1秒差の2着と、古豪の意地を見せています。この馬の特徴はなんと言っても強烈な末脚です。あまりスタートが良いタイプではなく、後ろからレースを進めることが多いのですが、上がり3ハロンは常にトップかそれに近いタイムを記録しています。今回も確実に終いの足は使ってくるでしょうけど、このコースは直線がとても短いため、どこまで前を交わせるかというところが鍵となってくると思います。
最後に地方勢の代表格のタービランスを紹介します。この馬は今年の川崎記念(Jpn1)で4着に入った実績を持ちます。このレースは地方勢も意地を見せるレースですから、一発に期待したいですね。
浦和記念は11/23(火)の15:25に発走予定です。地方ダートグレード競走で昼間の発送は珍しいですが、祝日ということもあり、リアルタイムに確認できる方も多いのではないでしょうか。ぜひ馬券を買って応援しましょう!