中央、地方交流競走において、地方馬の好走が多いレースであるさきたま杯が、まもなく開催されます。
さきたま杯の概要
タイトル | さきたま杯 |
---|---|
格付 | JpnⅡ |
開催国(競馬場) | 浦和競馬場 |
性齢 | 4歳以上 |
コース | 1,400m(ダ) |
賞金 | 1着本賞金:3,100万円 |
さきたま杯は、古馬のダートグレード競走の1,400m戦では珍しいJpnⅡです。JBC競走を除くと、1,400mでは最高クラスの競走となっております。
このレースの出走枠は、4歳以上の馬のうち、地元南関東地区の所属馬が6頭、南関東以外の地区の地方馬が2頭、JRA所属馬が4頭までと定められています。
続いて、このレースが開催される浦和競馬場ダート1,400mコースの特徴を説明します。
スタート地点は4コーナー付近で、最初のコーナーまでは約300m程度です。コースを1周して最後の直線はたった200mしかないコースです。直線が非常に短いこともあり、逃げ馬の成績が非常に良く、差し・追い込み馬の成績が著しく悪いです。よって、基本的には行き足がつき、スピードのあるタイプの馬がこのコースでは強いです。血統的には、ゴールドアリュールやネオユニヴァース産駒が強いことが特徴です。これらの産駒であればプラスにはなりますが、それよりもスピードのある馬で、主に逃げを得意としている馬を狙い打つべきコースと考えられます。最も、JRA所属馬の場合、スピードの絶対値が高く、それまでのレースでは逃げてはいなかった馬でも、ここではスピードの絶対値の違いから自然と逃げる形になることもあるため、その辺りも考慮して考える必要があります。
さきたま杯の歴史
さきたま杯は、1997年に創設された歴史の浅いレースです。当初はGⅢとして開催されていましたが、2011年からJpnⅡに格上げされました。
歴代の優勝馬にはノボトゥルーやスマートファルコンや、テスタマッタといった地方競馬に限らず中央も含めてダート戦線で大活躍した馬の名前が挙がります。1,400mでの開催ということもあり、勝馬はダートスプリント競走やマイルまでの距離での活躍が目立ちます。地方勢も活躍が目立ち、5年に1度程度は地方所属馬が強力な中央勢に打ち勝っています。
また、このレースの特徴としてリピーターの活躍が目立ちます。2009年、2010年には前述のスマートファルコンが、2014年、2015年にはノーザンリバーが連覇を果たしました。また、2012年〜2014年にかけて、セイクリムズンが3年連続3着以内に入着するリピーターぶりを見せました。今年も、昨年の好走馬に着目する必要がありそうです。
さきたま杯の最新ブックメーカーオッズ
さきたま杯のオッズが発表されている、ブックメーカーの一覧になります。
bet365
スポーツベットアイオー
ウィリアムヒル
1Xbet
参考:netkeibaオッズ
5/29(日) 18:00現在のオッズです。
ブックメーカーのオッズがSPのため、参考までにnetkeibaのオッズを載せます。ブックメーカーでも購入は可能なので、これを参考にブックメーカーで購入されることをお勧めします。
さきたま杯の見どころ
ブックメーカーのオッズで上位人気が予想されるのは、ヘリオス、シャマル、エアスピネルのいずれもJRA所属馬です。地方馬も古豪のサルサディオーネが出走しますが、人気の面ではやや上位人気馬とは差がありそうです。
まずは、ヘリオスから紹介します。先日、前人未到の6度目のダービー優勝を達成した武豊騎手が跨ります。鞍上の勢いもあり、最も人気を集める一頭です。この馬は、6歳セン馬のオルフェーヴル産駒です。その血統もあり、デビューからしばらくは芝レースを使われていましたが、思うような成果が出ず、デビューから1年後頃にダート路線に本格的に転向しました。そこからはダートの短距離を中心に、堅実な走りを見せ、徐々にクラスを上げていきながら実力をつけてきました。2021年にはフェブラリーステークス(GⅠ)にも挑戦しましたが、さすがにまだ実力が足りずに最下位に敗れてしまいました。しかし強い相手と戦った経験が良かったのか、次走からはオープンクラスを中心に毎回上位争いを繰り広げ、ついには今年の根岸ステークス(GⅢ)で2着に入るまでになりました。そして初めて挑んだ中央・地方交流ダートグレード競走である今年の黒船賞(JpnⅢ)で2着、続いて挑んだ前走のかきつばた記念(JpnⅢ)でも2着に入りました。ここ1年程度はほぼ馬券内に入る安定感のある馬で、強みは先行力です。いつも良いスタートを切って、好位に取り付けるため、不利なくレースを進め、いつも実力を出し切ることが安定した成績に繋がっていると考えられます。逆にいうと最近はやや勝ちきれない点も懸念されますが、そこはダービーを制した鞍上が補ってくれるでしょう。
次に、シャマルを紹介します。前走の東京スプリント競走(GⅢ)で重賞初勝利を達成した勢いのある馬です。鞍上の川須騎手にとっても久しぶりの重賞勝利となったことで大いに注目を集めました。この馬はスマートファルコン産駒の4歳牡馬で、デビューから一貫してダート1,200mのみを使われてきています。戦績は8戦5勝、2着1回とかなり優秀です。デビュー戦では不良馬場の影響で大敗してしまったかと思いきや、前走の東京スプリント競走では不良馬場を味方につけるような先行粘り込みを見せたため、馬場も不問となっています。今回、初の距離延長で1,400m戦に挑みますが、血統的にはそこまで問題ないように考えられますし、今の勢いならこなせても不思議ではないです。この馬も強みは先行力のため、人気を分け合うヘリオスとどちらがいい位置を取れるかという展開も見どころです。
続いて、エアスピネルを紹介します。キングカメハメハ産駒の9歳牡馬です。母がエアメサイアということで良血馬として注目を集めていた一頭です。昨年のこのレースでも2着に入るなど、ベテランですが、まだまだやれるというところを見せています。9歳になった今年も、前走のかしわ記念(JpnⅠ)で5着に入るなど健在です。この馬はデビューから長い間芝レースを使われており、朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ)やマイルチャンピオンシップ(GⅠ)で2着に入ったり、日本ダービー(GⅠ)でも直線でしばらく先頭を走りあわやの場面を作りながら4着に入るなど、芝でも大活躍していました。2020年の夏頃からダート路線にも参戦すると、意外なことにまだ勝利はあげられていないですが、よく上位争いをしています。フェブラリーステークス(GⅠ)でも2着に入ることもあれば、得る無ステークス(GⅢ)では大敗したり、少し読めない部分はあるのですが、ハマれば上位争いをするという性質のようです。ベテランですが、ダート初勝利なるかというところが見どころです。
さきたま杯は2022年6月1日(水)の17:45に発走予定です。日本ダービーが終わり、クラシック路線には一区切りつきましたが、ダート路線では夏も熱い戦いが繰り広げられます!是非馬券を買ってレースを楽しみましょう。