国内競馬

ブックメーカー【マーキュリーカップ2022】気になる出走馬の詳細は?各社最新オッズを徹底比較!!

ダート競馬の王道である2,000mで開催されるマーキュリーカップがまもなく開催されます。真夏の開催ということもあり、スターホースの参戦は少ないですが、この時期に同距離で開催されるダートグレード競走が少ないということもあり、将来のダートチャンピオンを目指す次世代のスターホース達が集います。

マーキュリーカップの概要

タイトルマーキュリーカップ
格付JpnⅢ
開催国(競馬場)盛岡競馬場
性齢3歳以上
コース2,000m(ダ)
賞金1着本賞金:2,300万円

マーキュリーカップは、盛岡競馬場のダート2,000mで開催される真夏のダートレースです。レース名称の副題にはメイセイオペラの名がある通り、このレースは過去にメイセイオペラが勝利を挙げたことが有名です。同馬はこのレースでの優勝をきっかけに、翌年のフェブラリーステークス(GⅠ)でも勝利を挙げ、見事に地方馬として史上初の中央GⅠ制覇を達成しました。

このレースの出走枠は、フルゲート14頭であり、3歳以上の馬のうち、中央競馬所属馬が5頭、岩手競馬所属馬が4頭、岩手以外の地区所属の地方馬が5頭までと定められています。

レースが開催される盛岡競馬場ダート2,000mコースの特徴を紹介します。

4コーナー付近からスタートし、馬場を1周半するコースです。スタートしてから最初のコーナーまでが500mもあるため、先行争いは緩やかで、ペースも速くなることはほぼありません。盛岡競馬場はコーナーもゆったりと作られており、そこまで枠順による有利不利はありません。最後の直線は300mと、そこそこありますが、差しは届いても、追い込みはほぼ届きません。これは道中のペースがいつも緩やかになってしまうという背景も要因として重なっていると考えられます。基本的には逃げ・先行馬が有利なコース形態となっています。

マーキュリーカップの歴史

このレースは1997年にGⅢとして創設された比較的歴史の浅いレースです(現在はJpnⅢ)。当時からダート2,000mで開催されており、レース名も現在と同じくマーキュリーカップでした。ただし、開催競馬場が現在と異なり、当時は水沢競馬場で実施されていました。2000年からは現行と同じく盛岡競馬場での開催に変更になりました。2016年に、1998年のこのレースの勝ち馬であるメイセイオペラがなくなったことを受けて、メイセイオペラ追悼レースとして開催されました。その後は副称に「メイセイオペラ記念」がつくようになりました。

歴代の勝ち馬には、メイセイオペラが有名ですが、その他にも、このレースを機に中央・地方問わず重賞で大活躍した馬は数多くいます。2010年のカネヒキリは珍しく大物の参戦でしたが、無難に勝ち切っていました。

マーキュリーカップの最新ブックメーカーオッズ

 マーキュリーカップのオッズが発表されている、ブックメーカーの一覧になります。

bet365

スポーツベットアイオー

 

ウィリアムヒル

1Xbet

 

参考:netkeibaオッズ

7/15(金) 14:00現在のオッズです。

ブックメーカーのオッズがSPのため、参考までにnetkeibaのオッズを載せます。ブックメーカーでも購入は可能なので、これを参考にブックメーカーで購入されることをお勧めします。

マーキュリーカップの見どころ

 ブックメーカーのオッズで上位人気が予想されるのは、JRA勢からケイアイパープル、メイショウカズサ、そして地方勢からエルデュクラージュ、ノーヴァレンダです。

 1頭ずつ紹介していきます。まずはJRA勢からケイアイパープルです。6歳牡馬のパイロ産駒です。今年に入って佐賀記念(JpnⅢ)でダートグレード競走初勝利を挙げて勢いに乗る馬です。その後も名古屋大賞典(JpnⅢ)で2着、中央の平安ステークス(GⅢ)でも2着に入るなど、実力を着実につけています。この馬は、パイロ産駒ということもあり、デビューから一貫してダート競走を使われてきました。距離は1,600mから2,500mまでと広く使われてきました。戦法としては基本的に先行です。いつも良いスタートから先行集団にサッと取り付き、調子のいい時は4コーナーではポジションを上げ、先頭で最後の直線を迎えることもあります。去年の夏頃から本格化したか、そこから馬券圏内を外すことがなくなりました。騎手が乗り替わっても、ペースが変わっても、距離や競馬場が違えどこれを継続しているので、かなり力をつけていることが分かります。これまで戦ってきた相手も強く、ここでは当然人気を集める一頭となりますが、有力候補であることは間違い無いです。

 次に、メイショウカズサを紹介します。5歳牡馬でカジノドライヴ産駒です。交流重賞では、白山大賞典(JpnⅢ)や浦和記念(JpnⅡ)を優勝している他、中央でもプロキオンステークス(GⅢ)を制するなど、多くの実績を持ち合わせています。この馬はカジノドライヴ産駒ですが、デビューこそ芝競走でした。そこで結果が出なかったこともあり、すぐにダート路線に転向しました。しかし今の姿とは裏腹に、ダート路線でも非常に苦労しました。未勝利戦を勝ち上がったのはデビューから9戦目でした。しかしそこから4連勝して一気にオープン入りし、オープン戦初戦では1番人気で15着に敗れるなど、波瀾万丈な競走生活を送っています。オープン戦ではクラスの壁に最初は苦しんでいましたが、数戦した後からは慣れもあったのか、重賞を勝てるまでに成長しました。本格化後はダートグレード競走で活躍するようになり、毎回上位人気を集めています。今回、その実績も考慮され、58kgと思い斤量を背負いますが、実績は最上位だけに当然優勝が期待される一頭です。

 ここからは地方勢を紹介します。まずはエルデュクラージュです。8歳セン馬のクロフネ産駒です。地方競馬所属ですが、生産者はノーザンファーム、馬主はキャロットファームと、なかなかのバックグラウンドを備えています。もともと中央競馬でそれなりの成績を残し、ダート適性を見出されて地方転籍が決まりました。思うような成績を挙げられない時期もありましたが、今年に入って、充実したのか、川崎記念(Jpn1)で2着に入りました。優勝馬はあのチュウワウィザードですから、かなり価値があると考えられます。この馬の戦法としては先行で、好走パターンとしては先行からの最終コーナーまでに順位を2番手あたりに上げ、粘りこむ作戦です。今回は相手も川崎記念よりは強く無いため、十分にチャンスのある一頭です。

 最後に、ノーヴァレンダを紹介します。実はこちらも地方所属ですがノーザンファーム生産でキャロットファーム所有馬です。2018年には北村友一騎手とのコンビで全日本2歳優駿(Jpn1)を制しています。しかしそこから伸び悩み、地方転籍をすることとなりました。そして昨年末からかつての輝きを取り戻し、3連勝で今年のダイオライト記念(JpnⅡ)を制するまでに復活しました。この馬の最近の勝ち手は逃げです。今回も先手を取り切ってどこまで逃げ粘れるかという点が見どころとなります。

 マーキュリーカップは、7月18日(月)の16:50に発走予定です。祝日ということもあり、レースを観れる方も多いと考えられます。是非応援したい馬の馬券を買って、楽しみましょう!

ブックメーカーの競馬の買い方・オッズの見方【2022】海外競馬レース一覧おすすめサイト海外ブックメーカーサイトで馬券の買い方を解説。ブックメーカーの競馬の特長やメリット、対象となるレース、オッズの賭け方から馬券を買うことができるおすすめサイトまで詳しく紹介。ブックメーカー競馬で使える投資法や必勝法も紹介!...
【2023年最新】おすすめブックメーカーランキング

ブックメーカージャパンでは、日本人でも安心してプレイできる海外スポーツベッティングサイトをランキング形式で厳選して紹介しています。

また、人気スポーツの最新予想やブックメーカーの稼げる投資法など、初心者から上級者まで楽しめるコンテンツを用意しています。

さらに、ブックメーカーの特徴、始め方や登録方法、入出金のやり方まで詳しく解説していますので、初めての方は最新の「ランキングページ」で今日本でもっとも熱いブックメーカーをチェックしてみてください!