日本ダービーに向けた重要なトライアルの一戦である青葉賞がまもなく開催されます。
青葉賞の概要
タイトル | 青葉賞 |
---|---|
格付 | GⅡ |
開催国(競馬場) | 東京競馬場 |
性齢 | 3歳 |
コース | 2,400m(芝) |
賞金 | 1着本賞金:5,400万円 |
青葉賞は東京競馬場芝2,400mでの開催と、日本ダービーと同じ条件で実施されます。このレースで2着までに入った馬には日本ダービーへの優先出走権が与えられます。
出走条件としては、3歳馬のうち、JRA所属馬の他に、地方馬及び外国馬にも資格が与えられています。
このレースが行われる東京競馬場芝2,400mコースの特徴を説明します。日本ダービーをはじめ、オークスやジャパンカップなど、大レースで使用されるチャンピオンコースです。スタートから最初の直線までが約350mとそれなりに距離があるため、それほど先行争いは激しくはなりません。最後の直線も525mと長いため、道中もそこまでペースは上がらず、最後の直線での勝負となります。道中のペースが上がらないことや、先行争いも激しくないことから、必然的に内枠の馬が有利となります。過去のダービーでも1枠の馬がよく勝利を挙げているように、特に1、2枠が有利で、逃げ、先行、差しくらいまでは特に成績が良いです。追い込みだけは、内枠でも成績は良くはないです。血統的にはディープインパクトやハーツクライ、ルーラーシップが強く、出走頭数は少ないながらもロードカナロアの勝率や複勝率が高いのが特徴的です。
青葉賞の歴史
青葉賞は、1994年に、ダービートライアルとしてGⅢに昇格しました。当初は3着馬までに本番である日本ダービーへの優先出走権を付与していました。1995年からは地方競馬所属馬の出走が可能となり、2001年にはGⅡに格上げされると共に、外国馬の出走も可能となりました。
実はダービーと同じ条件で行われるトライアル競走でありながら、このレースの勝ち馬からはダービー馬が誕生していません。最も惜しかったのは2012年の勝ち馬のフェノーメノがダービーで鼻差の2着に敗れました。日本ダービーでの勝利こそまだありませんが、勝ち馬の中には、その後大活躍している馬は多数います。例えば2002年の勝ち馬シンボリクリスエスはダービーでは2着に敗れましたが、その後天皇賞・秋や有馬記念などを制し、翌年には年度代表馬にも選ばれる一流馬となりました。翌年2003年の勝ち馬のゼンノロブロイもダービーは2着に敗れましたが、翌年には本格化し、天皇賞・秋、ジャパンカップ、有馬記念のビッグレースを3連勝して年度代表馬となりました。
青葉賞の最新ブックメーカーオッズ
青葉賞のオッズが発表されている、ブックメーカーの一覧になります。
bet365
スポーツベットアイオー
ウィリアムヒル
1Xbet
青葉賞の見どころ
ブックメーカーのオッズで上位人気が予想されるのは、ジャスティンスカイ、レヴァンジル、ロードレゼル、プラダリア、ディライトバローズの5頭です。いずれも日本ダービーの切符を狙っている精鋭たちです。
まずはジャスティンスカイから紹介します。今年の3歳牡馬クラシック路線で活躍しているジャスティンロック、ジャスティンパレスも保有している三木氏の持ち馬で、もしこの馬もダービーの権利を取れれば、個人馬主で3頭出しという快挙となりそうです。キタサンブラック産駒のこの馬は、デビューから一貫して2,000mのレースを使われてきました。デビュー戦ではその後牝馬クラシック路線の主役級と言われたロンに敗れましたが、その後は未勝利戦を1回でクリアし、前走のフリージア賞(1勝クラス)でも危なげなく勝利を収めました。この馬の特徴は毎回良いスタートを切って、簡単に番手を取る先行力です。先行できれば不利を受ける可能性も低いので、自ずと良い成績が残りやすいです。父キタサンブラック譲りのしぶとい粘り足で上位に食い込む競馬を得意としています。先日の大阪杯でポタジェを勝利に導き、皐月賞でもドウデュースを3着入線させるなど、今ノッている友道厩舎の一頭ですし、人気を集めそうですが、十分に期待が持てる一頭です。
次に、レヴァンジルを紹介します。ドゥラメンテ産駒のこの馬はデビューから5戦を消化して全て馬券内に入る安定感を見せています。ノーザンファーム生産、堀厩舎所属、サンデーレーシング持ち馬ということでバックグラウンドを見るだけでいかにも強そうなこの馬も、武器は先行力です。先行しつつ速い上がりを使うというタイプで、こちらも安定して実績を積み重ねていることは納得です。前走のすみれステークス(L)では、初めて逃げの手に出て、ゴール前で交わされてしまいましたが、とても良い競馬でした。東京の直線は長く、逃げ切るのは容易ではありませんが、この馬は2番手からの競馬もできますし、ペースに合わせて先方を決めれば、十分に勝機が見える一頭です。
続いて、ロードレゼルを紹介します。ディープインパクト産駒で、ここ2戦連勝を挙げている勢いのある馬です。この馬もデビュー依頼2,000m超えのレースのみを使って来ています。さらに紹介した馬たちと同じくこちらも先行タイプです。ここ最近のG1で良い騎乗を繰り返している川田騎手を確保できたのも大きいですし、やはり東京競馬場芝2,400mはディープインパクト産駒が強い舞台ですから、こちらも期待の一頭です。
次に、プラダリアを紹介します。まだ未勝利戦を勝っただけの1勝馬なのですが、この馬は上位人気に支持されそうです。というのも前走の未勝利戦で今回と同じく芝2,400mのレースを使い、2着に1.1秒差をつける圧勝を飾りました。この馬は中段あたりからレースを進めるタイプですが、これまで馬券内を外したことはない安定感は持っていますし、未勝利戦で見せた脚が本物であれば、この強いメンバー相手でも一矢報いても不思議ではありません。
最後に、ディライトバローズを紹介します。この馬も1勝馬ですが、前走のゆきやなぎ賞(1勝クラス)では少しよれて、ロスが大きい競馬でしたが、そこまで悲観する内容ではありません。おそらく左回りになれば一変する可能性が高いです。この馬もこれまで馬券内を外したことがない安定タイプですし、先行も中段からの競馬もできますので、展開に左右されず、自分の力が出しきれそうです。
青葉賞は、2022年4月30日の15:45に発走予定です。全てのホースマンの夢である日本ダービーの切符をかけた熱い戦いを、是非馬券を買って観戦しましょう!