国内競馬

ブックメーカー【ステイヤーズステークス2021】気になる出走馬の詳細は?各社最新オッズを徹底比較!!

 国内平地競走の最長距離で行われるステイヤーズステークスが、まもなく開催されます。

ステイヤーズステークスの概要

タイトルステイヤーズステークス2021の見どころ
格付GⅡ
開催国(競馬場)中山競馬場
性齢3歳以上
コース3,600m(芝)
賞金1着本賞金:6,200万円

 ステイヤーズステークスは、中山競馬場3,600mのコースで行われます。この時期に開催されることもあり、年末の有馬記念に向けたステップレースの位置付けでもあります。レース名の通り国内のトップステイヤーが集うレースとなっております。

 実際、このレースをステップに有馬記念を制した馬はまだいないのですが、勝ち馬が将来的に春の天皇賞や海外G1を制したことはあります。

 出走枠は、地方競馬所属馬が2頭まで、外国馬が8頭までと定められています。

 このレースが行われる中山競馬場3,600mコースの特徴を紹介します。このコースはステイヤーズステークスの時のみ使用されることとなっております。スタートから最初のコーナーまでは338mです。長距離レースだけあり、先行争いが激化することはなく、十分な距離と考えられます。馬場を2周するコースで、コーナー部分は8回通ることになるため、必然的に隊列の外目を常に回った馬は長い距離を走ることになり、不利隣ます。なるべく楽に内側のポジションを取り、道中はじっとしていられるような馬が有利になるようです。また、道中はスローペースになるようなことが多く、ラスト1,000mくらいからロングスパート戦になることが多いので、長くいい足を使えるような馬が向いている舞台といえます。実際、過去の勝ち馬を見ても、ほとんどの馬が操縦性が高く、ロングスパートが可能な馬であるといえます。また、最後の直線も短めのため、追い込み馬の成績も良く無いです。しかし逃げ馬もデータ的には残っていないため、先行や差し脚質の馬が狙い目になるようです。

ステイヤーズステークスの歴史

 ステイヤーズステークスは1967年に創設されました。当初から現在と同じく中山競馬場の芝3,600mで開催されました。1984年にグレード制施行により、GⅢに格付けされ、1997年からはGⅡに格上げされました。また、この年から地方交流競走に指定されたため、地方競馬所属馬も出走可能となりました。2005年からは国際競争にもなり、外国馬の出走も可能となりました。また、創設時は秋に開催されていましたが、1972年からは暮れの開催に変更となりました。

 歴代の優勝馬の中には、メルボルンカップも制したデルタブルースや、長距離路線で息の長い活躍をしたトウカイトリック、このレースを3連覇するなど生粋のステイヤーであるアルバートなどが挙げられます。このように、まさにその時代を象徴するステイヤーが名を連ねています。

ステイヤーズステークス2021の最新ブックメーカーオッズ

 ステイヤーズステークス2021のオッズが発表されている、ブックメーカーの一覧になります。

bet365

ウィリアムヒル

1Xbet

参考:netkeibaオッズ

12/3(金) 15:00現在のオッズです。

ブックメーカーのオッズがSPのため、参考までにnetkeibaのオッズを載せます。ブックメーカーでも購入は可能なので、これを参考にブックメーカーで購入されることをお勧めします。

ステイヤーズステークス2021の見どころ

 ブックメーカーのオッズで上位人気が予想されるのは、ボスジラ、アイアンバローズ、カウディーリョ、トーセンカンビーナ、ヴァルコス、ディバインフォースあたりです。いずれ劣らぬ長距離巧者たちです。

 昨年の覇者であり、今年も登録していたオセアグレイトが直前になり回避したことで、一気に混戦の様相を呈してきました。

 まずは1番人気が予想されるボスジラを紹介します。この馬は2,000m以上のレースしか使われていない長距離巧者です。条件戦やオープン戦では強いところを見せますが、重賞ではあと一歩という戦いが続いています。ただし、長い距離は合うようで、昨年のステイヤーズステークスでも6着とそこそこ好走しています。その後1年間、様々な競馬場で長距離レースでの経験を積みながら力をつけているため、そろそろ一発があってもおかしくはないと考えれられます。

 続いて、アイアンバローズを紹介します。この馬は、デビュー戦こそマイルレースでしたが、その後は2,000m以上のレースのみを使われてきています。一時期は2勝クラスで燻っていましたが、今年の春から一皮剥けたのか、一気に連勝でオープン馬の仲間入りを果たしました。勢いを持って臨んだ今年の京都大賞典では3番人気に押されるも、残念ながら12着と退廃してしまいました。未だ受賞では掲示板に載ることはできていないのですが、潜在能力は重賞を勝てるものを持っていると思われるだけに、ここでも注目の一頭となります。

 続いて、カウディーリョを紹介します。この馬も距離は長ければ長いほどいいタイプです。デビュー時こそ1,800mと、中距離を使われていましたが、徐々に長い距離を使われるようになり、長距離レースで勝利を挙げるようになってきました。戦法としては逃げの手を取ることが多く、タイプ的には1着か着外という極端な成績となっております。今回もメンバーを見渡して、逃げることができそうか、そして粘ることができそうかを判断して、1着にするか着外にするかという買い方が推奨されます。

 続いて、トーセンカンビーナを紹介します。この馬は長距離重賞の常連です。今年の春には、天皇賞・春、宝塚記念にも出走し、一線級の馬とのレースも経験しました。残念ながらG1では力が足りませんでしたが、この馬は距離は長ければ長いほど良いタイプで、阪神大賞典でも2着、天皇賞・春でも5着と健闘しました。近走は成績が奮いませんが、距離不足の可能性があります。今回、国内最長距離のレースに出走するだけに、再び見直したい一頭となっております。

 次に、ヴァルコスを紹介します。この馬は佐々木主浩オーナーの持ち馬です。佐々木オーナーといえば、少ない持ち馬ながら多くの活躍馬を出す素晴らしい相馬眼の持ち主です。この馬もダービーに出走させるなど、期待通りの活躍をしてくれました。ダービーでは残念ながら2桁着順となってしまいましたが、その後は長距離適性を見出され、菊花賞では8着とそこそこ健闘しました。長い休み明けを叩いた2戦目で状態も上がっているでしょうし、今回は期待ができる一戦と考えられます。

 最後に、ディバインフォースを紹介します。一昨年の菊花賞の4着馬ということもあり、この馬も長距離適性を見出されてこの路線に参戦し続ける一頭です。菊花賞以降は長距離レースを中心に使われ、13戦して3着以内7回と安定した成績を残しています。流石に天皇賞のような一線級が相手では苦戦しましたが、条件戦ではいつも好走するようなタイプです。数を使われて力をつけていることでしょうし、そろそろ重賞レースでも好走することが期待される一頭です。

 ステイヤーズステークスは、2021124 15:25に発走予定です。国内最長距離レースのため、サラブレッドの究極のスタミナ比べを見ることが可能です。3,600mでの開催ということで、馬券を買ったレースで最も長く楽しめるレースとも言えます。是非応援する馬の馬券を買って、長距離レースを楽しみましょう!

【2023年最新】おすすめブックメーカーランキング

ブックメーカージャパンでは、日本人でも安心してプレイできる海外スポーツベッティングサイトをランキング形式で厳選して紹介しています。

また、人気スポーツの最新予想やブックメーカーの稼げる投資法など、初心者から上級者まで楽しめるコンテンツを用意しています。

さらに、ブックメーカーの特徴、始め方や登録方法、入出金のやり方まで詳しく解説していますので、初めての方は最新の「ランキングページ」で今日本でもっとも熱いブックメーカーをチェックしてみてください!