2022年の最初のGⅡレースである日経新春杯が間も無く開催されます。
日経新春杯の概要
タイトル | 日経新春杯 |
---|---|
格付 | GⅡ |
開催国(競馬場) | 中京競馬場 |
性齢 | 4歳以上 |
コース | 2,200m(芝) |
賞金 | 1着本賞金:5,700万円 |
日経新春杯は、年明け最初のGⅡレースです。年の瀬の有馬記念を終えたばかりのため、有馬記念で優勝争いをするような最強クラスの馬の出走は基本的にはありませんが、G1レースでも上位争いをするような馬の出走は時折ございます。
普段は京都競馬場で開催されていますが、現在は改装中のため、今年は中京競馬場で開催されます。
このレースの出走枠は、JRA所属馬のほか、海外馬が最大9頭まで、地方競馬所属馬は最大2頭までとなっております。また、このレースの優勝馬には、オーストラリアのG1であるコーフィールドカップへの優先出走権が与えられることになっております。
このレースが行われる中京競馬場2,200mコースの特徴を紹介します。このコースはスタートから最初のコーナーまでが514mあります。さらに、514m中の大半が上り坂にもなっているため、先行争いは激しくはなりづらいです。これは2,200mという長距離だからというのも一因ではあると考えられます。最後の直線も412mと十分にあるため、前半を温存した逃げ・先行馬にも、後方待機馬にもチャンスがあります。データとしては、このコースでは逃げ馬が残っていないことが顕著です。しかしこれには訳があります。このコースは下級条件で使用されることが多く、折り合いが付かずに逃げてしまった馬や、短距離レースではスピードに劣る馬が距離変更してこのコースに出走して、ペースの違いから逃げてしまうというパターンが多いです。つまり、重賞に出走するような力のある馬の場合はこのデータには当てはまらないことに注意が必要です。基本的にはコーナーが4回あり、直線の坂もあるので、器用にコーナーを回ることができ、パワーがあるタイプの馬が好走する確率が高そうです。
日経新春杯の歴史
このレースは1954年に創設されました。創設当時のレース名は「日本経済新春杯」でしたが、1979年から現在のレース名に変更となりました。2006年からは国際競走となり、外国馬の出走が可能となりました。2020年からは特別指定交流競走に指定されたため、地方競馬所属馬も出走可能となりました。
歴代の勝ち馬はG1を国内でいくつも勝つような馬ではなく、どちらかというと国内G1では善戦しながらもあと一歩の戦いを続け、何とか1つ勝つような馬が並びます。例えば、ルーラーシップやミッキーロケット、グローリーヴェイズ、古くはステイゴールドの名前も上がります。海外G1を勝っている馬は多く、相性が良いのかもしれません。
日経新春杯の最新ブックメーカーオッズ
日経新春杯のオッズが発表されている、ブックメーカーの一覧になります。
bet365
スポーツベットアイオー
ウィリアムヒル
日経新春杯の見どころ
ブックメーカーのオッズで上位人気が予想される馬は、ステラヴェローチェ、ヨーホーレイク、クラヴェル、フライライクバードの4頭です。この4頭のいずれかが勝利を収める可能性が高いです。
まずはステラヴェローチェを紹介します。この馬は先日の有馬記念(GⅠ)にも出走し、惜しくも4着に敗れましたが、3歳馬ながら古馬の一戦級を相手に互角の勝負を演じました。有馬記念では勝ちに行った分、最後の最後にクロノジェネシスに差し切られて馬券内を逃しましたが、今年は十分に古馬王道で主役を張る実力を備えていることを証明しました。この馬の強みは、脚質が自在で、これまで逃げの経験もあれば、最後方に近い位置からの競馬の経験もあります。いずれも速い上がりを使うことができ、必ず上位争いに加わってきます。デビュー戦以降一度も5着を外さない堅実な走りを見せていますし、有馬記念と比較するとメンバーの格が落ちるこのレースでは確実に格好はつけてくれる馬と考えられます。一方で、人気になったレースではやらかすこともあるため、このレースで敗れてしまっても不思議ではないキャラをしています。秋冬のGⅠ戦線での疲労もあるでしょうし、優勝とみるか着外と見るかの二択で考えるのが良さそうな馬です。かなり人気を集めそうなだけに、着外と見るのも面白そうです。
続いて、ヨーホーレイクを紹介します。昨年の日本ダービー(GⅠ)以来の実戦となります。ホープフルステークス(GⅠ)3着、皐月賞(GⅠ)でも5着と、世代の中でトップクラスの実力を持っていることは明らかになっています。この馬の強みもラスト3ハロンの強烈な末脚です。流石に日本ダービーでは強力な同世代の馬の末脚に屈しましたが、それ以外のレースでは毎回最速の上がりを記録していました。休み明けの不安はありますが、能力的には十分上位争いを繰り広げる馬です。
次に、クラヴェルを紹介します。昨年秋のエリザベス女王杯(GⅠ)で3着に入り、本格化の兆しを見せている5歳牝馬です。重賞未勝利馬ではありますが、昨年夏から4戦連続で出走している重賞では、全て馬券に絡む堅実な走りを見せています。この馬も後ろからラスト3ハロンの末脚を伸ばすタイプだけに、ハマれば一発の魅力を秘めています。エピファネイア産駒だけに、パワーは十分に備えているでしょうし、実績的に距離も問題なく、先日のシンザン記念(GⅢ)で重賞勝利を飾った横山典弘騎手が跨ることもプラスになりそうなため、十分に勝ち負けができる一頭と考えられます。
最後に、フライライクバードを紹介します。この馬は昨年の終盤に条件戦を勝ち上がり、オープン入りしたばかりの馬ではありますが、その後挑んだアルゼンチン共和国杯(GⅡ)では、後のジャパンカップ(GⅠ)でコントレイルと接戦を繰り広げ2着となったオーソリティと僅差の戦いをしました。今回、代替開催で中京競馬場2,200mでの実施となりますが、幸いにもこのコースでもすでに2勝の実績を持っているため、この馬にとってはプラスに働きそうです。また、今回新たにレジェンドジョッキーである武豊騎手とコンビを組みます。前走までコンビを組んでいた岩田望来騎手は重賞未勝利騎手のため心配材料でしたが、武豊騎手であればむしろプラスになります。このコースで相性の良い先行場ですし、過去の日経新春杯の勝ち馬に有りがちな重賞で惜しい戦いをして勝ちきれないタイプでもあるだけに期待がかかります。好走傾向に合致する馬だけに、思い切って買ってみるのはアリだと考えられます。
日経新春杯は1/16(日)の15:35に中京競馬場で開催されます。春のGⅠ戦線はもちろん、海外も含め今年の競馬会で活躍するヒーローが生まれるかもしれない一戦です。是非馬券を買って、好きな馬を応援しましょう!