秋の古馬王道路線に向けた前哨戦であるオールカマーがまもなく開催されます。
オールカマーの概要
タイトル | オールカマー |
---|---|
格付 | GⅡ |
開催国(競馬場) | 中山競馬場 |
性齢 | 3歳以上 |
コース | 2,200m(芝) |
賞金 | 1着本賞金:6,700万円 |
このレースの名称の”オールカマー”は、かつて、サラブレッド・アングロアラブなどの品種や所属を問わずに、出走馬に広く門戸を開けた競走であったことに由来します。
現在は、天皇賞・秋(GⅠ)、ジャパンカップ(GⅠ)、有馬記念(GⅠ)と続く秋の古馬王道路線に向けた重要な前哨戦として開催されています。このレースの1着馬には、天皇賞・秋の優先出走権が付与されます。
このレースが開催される中山競馬場芝2,200mコースの特徴を紹介します。スタートから最初の直線までが432mと比較的長く、最後の直線は310mと短く、直線には急激な上り坂が待ち受けます。また外回りコースを使用するため、道中はほとんどがカーブを走行するようなコースとなります。最初の直線が長く、レースも長距離の部類のため、先行争いはそこまで激しくならない傾向にあります。ただし、稀にどうしても先手を取りたい馬が外枠に入った時には、先行争いが激しくなることがありますので、出走馬と枠に着目してみてください。最後の直線に急坂があることで、パワーが必要になることと、道中はカーブが多いため器用さも求められます。データ的には、長く足を使えるような馬が好走するような傾向にあります。特にステイゴールド系の馬がマッチするようで、好走率が高いです。これは、長距離レースということもあり、道中はゆったり流れることが多いのですが、後半からは一気にペースが上がることが多く、そこでギアチェンジしつつ、スピードを持続させる必要があるためです。過去の勝ち馬を見渡しても、そういったレースが得意な馬の名前が並んでいます。どちらかというと2,200mよりもさらに長い距離を得意とする馬に分があるようです。
オールカマーの歴史
オールカマーは1955年に創設されました。当初は中山競馬場の芝2,000mで開催されていました。距離は1984年以降、現行通りの2,200mに変更されました。1986年からは地方競馬所属馬の出走が可能となり、1995年からは外国馬の出走も可能となりました。
このレースの勝ち馬には、その後の古馬王道GⅠを制す馬が何頭もいます。2000年以降でも、マツリダゴッホが後に有馬記念を、ショウナンパンドラが後にジャパンカップを制すなどしています。また、重賞としては珍しく6歳以上の馬の勝ちも多いという特徴があります。また、美浦所属の騎手が近年はよく勝っています。
オールカマーの最新ブックメーカーオッズ
オールカマーのオッズが発表されている、ブックメーカーの一覧になります。
bet365
スポーツベットアイオー
ウィリアムヒル
1Xbet
オールカマーの見どころ
ブックメーカーのオッズで上位人気が想定されるのは、デアリングタクト、ヴェルトライゼンデ、テーオーケインズの3頭です。秋の古馬王道路線で活躍が期待される馬達です。一頭ずつ紹介していきます。
まずは、デアリングタクトから紹介します。紹介するまでもないかもしれませんが、エピファネイア産駒の5歳牝馬で、3歳時には牝馬3冠を達成した名馬です。それも無敗で3冠を達成したことから、歴代最強牝馬の一頭と言われています。3歳時にはジャパンカップ(GⅠ)にも出走し、アーモンドアイをはじめとした歴戦の古馬や、同い歳の牡馬3冠馬(無敗)のコントレイルらを相手に3着と好走しました。大活躍が期待された昨年でしたが、怪我の影響もあり、2戦しかできず、勝利を挙げることもできませんでした。怪我が癒えた今年は、春に復帰し、初戦のヴィクトリアマイル(GⅠ)では6着と珍しく大きく負けましたが、次戦の宝塚記念(GⅠ)では3着と、やはり実力があるところを見せつけました。今年はいつもよりはオールカマーのメンバーが揃ってはいますが、当然ながら実績は最上位です。怪我での能力落ちも不安視されていましたが、宝塚記念の走りを見る限りは問題ないようですし、しっかり調整ができている今でしたら、当然ながら勝利に1番近い一頭です。この馬は、脚質が自在な馬で、番手に近い位置から進めたこともあれば、後方からのレースで勝利した実績もあります。展開に左右されずに自分の実力が発揮できるということで、これだけの実績を挙げることができているのも納得です。それに、馬場も不問で、田んぼのような馬場で行われた桜花賞(GⅠ)でも勝利を挙げたかと思えば、高速決着となった宝塚記念でも好走したように、展開も馬場も不問な名馬です。秋の目標はこのレース次第ということで、何かのレースの叩きというわけではないことからも、十分に買いの一頭と考えられます。
次に、ヴェルトライゼンデを紹介します。ドリームジャーニー産駒の5歳牡馬です。2歳時にホープフルステークス(GⅠ)で2着に入ると、3歳牡馬クラシックには皆勤賞しました。中でも、日本ダービーではコントレイルらを相手に3着と善戦しました。そして期待された4歳時は始動戦のアメリカジョッキークラブカップ(GⅡ)で2着に入りましたが、その後は故障で1年を棒に振りました。1年以上休養して復帰した今年の鳴尾記念(GⅢ)では以前と変わらない先行策から、直線で力強く抜け出し、意外と初めての重賞制覇を達成しました。長い休養だけに能力落ちも懸念されましたが、不安を一掃するようない見事な走りでした。
最後に、テーオーロイヤルを紹介します。リオンディーズ産駒の4歳牡馬です。昨年までは特に注目を集める存在ではなかったですが、年末に3勝クラスを勝ち、オープン入りすると、今年のダイヤモンドステークス(GⅢ)を4連勝で快勝すると、挑んだ天皇賞・春(GⅠ)では3着と好走しました。オールカマーでは距離が最近に比べて短くなることが懸念されますが、実は2,200mでも勝利実績があり、そこまで心配は無いのかもしれません。この馬は先行策が得意な馬ですが、重賞で距離を短縮して同じようにペースに合わせて先行できるのかが注目のポイントです。もしスタミナが生きる展開になれば、当然ながら浮上する一頭です。勢いという意味ではメンバーの中でも最上位クラスで、休み明けのこの一戦でもその勢いを持続できていれば、侮れない一頭です。
オールカマーは2022年9月25日(日)の15:45に発走予定です。3冠牝馬のデアリングタクトも出走する注目のレースです。是非馬券を買ってレースを見守りましょう。