菊花賞(GⅠ)に向けたトライアル競走の一つであるセントライト記念がまもなく開催されます。
セントライト記念の概要
タイトル | セントライト記念 |
---|---|
格付 | GⅡ |
開催国(競馬場) | 中山競馬場 |
性齢 | 3歳 |
コース | 2,200m(芝) |
賞金 | 1着本賞金:5,400万円 |
セントライト記念は、日本競馬史上初の牡馬クラシック3冠馬であるセントライト号のその功績を称え、その名称をレース名に採用しています。
その3冠競走の最終戦である菊花賞に向けて、3着までに入った馬に本番への出走権利が付与されます。
このレースの開催される中山競馬場芝2,200mコースの特徴を紹介します。スタートから最初の直線までが432mと比較的長く、最後の直線は310mと短く、直線には急激な上り坂が待ち受けます。また外回りコースを使用するため、道中はほとんどがカーブを走行するようなコースとなります。最初の直線が長く、レースも長距離の部類のため、先行争いはそこまで激しくならない傾向にあります。ただし、稀にどうしても先手を取りたい馬が外枠に入った時には、先行争いが激しくなることがありますので、出走馬と枠に着目してみてください。最後の直線に急坂があることで、パワーが必要になることと、道中はカーブが多いため器用さも求められます。データ的には、長く足を使えるような馬が好走するような傾向にあります。特にステイゴールド系の馬がマッチするようで、好走率が高いです。これは、長距離レースということもあり、道中はゆったり流れることが多いのですが、後半からは一気にペースが上がることが多く、そこでギアチェンジしつつ、スピードを持続させる必要があるためです。過去の勝ち馬を見渡しても、そういったレースが得意な馬の名前が並んでいます。近年では、フェノーメノやキタサンブラックなどがその類です。
セントライト記念の歴史
このレースは、1947年に創設と、かなり歴史のあるレースです。当初は東京競馬場で開催されており、距離も2,400mで実施されていました。1955年からセントライト記念に名称が変わりました。1984年にはGⅢに格付けされ、1987年にはGⅡに格上げされました。1995年からは地方競馬所属馬が出走可能となり、2010年からは外国馬の出走も可能となりました。
歴代の勝ち馬には、2015年のキタサンブラックなど、本番の菊花賞でも勝利を収めることになる馬もいるのですが、基本的には菊花賞を勝つような馬がこのレースで勝利を挙げることは稀です。菊花賞トライアルではありますが、距離が本番の3,000mより800mも短い2,200mというところが要因と考えられます。どちらかというと中距離あたりで活躍する馬が強い傾向にあります。
セントライト記念の最新ブックメーカーオッズ
セントライト記念のオッズが発表されている、ブックメーカーの一覧になります。
bet365
スポーツベットアイオー
ウィリアムヒル
1Xbet
セントライト記念の見どころ
ブックメーカーのオッズで上位人気が予想されるのは、アスクビクターモア、オニャンコポン、ラーグルフ、セイウンハーデスの4頭です。一頭ずつ紹介していきます。
まずは日本ダービー(GⅠ)3着馬のアクスビクターモアからです。世代の頂点を決めるレースで3着に入っただけあり、実力は世代のトップクラスであることが証明されています。ダービーでは、2番手追走から早めに抜け出し、あわやダービー馬となるかという激走を見せましたが、惜しくもドウデュースとイクイノックスという世代の強豪2頭に交わされ、3着に敗れてしまいました。それでも、着差は0.3秒とあまり大きく負けていませんし、負けて強しの内容でした。この馬はダービーの他にも弥生賞ディープインパクト記念(GⅡ)で勝利を挙げており、クラシック第一冠の皐月賞(GⅠ)でも逃げて5着を確保するなど、クラシック路線を十分に沸かせた一頭です。ディープインパクト産駒にしては珍しく先行して粘り切るようなタイプで、切れる一瞬の脚というよりは、道中から先行して早めに抜け出して押し切るような競馬を得意としています。どうも昨年のこのレースに出走していたタイトルホルダーが同じような戦績でこのレースに上位人気で臨んでいたことから、被って見えてしまいます。タイトルホルダーは今や、昨年の菊花賞(GⅠ)、今年の天皇賞・春(GⅠ)も制し、国内最強クラスの実力を持つ馬になりましたが、去年のセントライト記念では人気を背負うも、直線で前が開かずに大敗してしまいました。果たして似たようなプロフィールを持つアスクビクターモアはどのようなレースを繰り広げるのでしょうか。期待が高まります。
次に、オニャンコポンを紹介します。エイシンフラッシュ産駒で、今年の京成杯(GⅢ)を制し、皐月賞で6着、ダービーで8着とそれぞれ善戦した馬です。名前で注目を浴びることが多いのは事実ですが、意外と実力も伴っている馬です。デビュー以来菅原明良騎手と一貫してコンビを組んでおり、人馬一体でキャリアを積み重ねている点はロマンがあります。さすがに、クラシックレースでは少し実力が足りませんでしたが、トライアルレースであれば相手関係的にも優勝まで狙える一頭です。中山競馬場にも実績はありますし、休み明けではありますがしっかりとした結果を出したい一頭です。
続いて、ラーグルフを紹介します。モーリス産駒で、主な実績は昨年のホープフルステークス(GⅠ)で3着に入っています。クラシック路線では皐月賞で8着に入った実績もあります。その後はダービーには出走できず、自己条件の2勝クラスで夏に古馬相手に優勝して、勢いを持ってこのレースに臨んできます。先行も差しもできる自在性を武器に、一つでも上の着順を狙いたいところです。
最後に、セイウンハーデスを紹介します。注目の種牡馬、シルバーステート産駒です。主な実績としては、ダービートライアルのプリンシパルステークス(L)で優勝しています。残念ながらダービーでは11着と破れましたが、本番でも持ち前の先行力は見せていました。プリンシパルステークスの勝ち馬といえば、その後菊花賞(GⅠ)を制したダンスインザダークが思いつきます。この馬もそのような偉大な先輩ホースに追いつくためにも、まずはトライアルで本番の出走権を獲得したいところです。
セントライト記念は2022年9月19日(月)の15:45に発走予定です。月曜日の開催ではありますが、祝日のため休みの方も多いと思います。日曜日に軍資金を獲得した方はさらに増やすために、もし日曜日に負けていたとしても負けを取り返すためにも、是非菊花賞トライアルレースを馬券を購入して観戦しましょう!