■ 2021.04.07
18:00-
阪神甲子園球場
阪神タイガース | --draw-- | 読売ジャイアンツ | |
---|---|---|---|
![]() |
1.91 | - | 1.80 |
![]() |
1.95 | - | 1.80 |
![]() |
2.00 | - | 1.76 |
![]() |
2.060 | - | 1.840 |
![]() |
2.02 | - | 1.81 |
![]() |
2.02 | - | 1.80 |
![]() |
2.02 | - | 1.81 |
![]() |
1.98 | - | 1.77 |
![]() |
2.04 | - | 1.80 |
![]() |
2.03 | - | 1.82 |
![]() |
2.00 | - | 1.80 |
![]() |
1.98 | - | 1.77 |
プロ野球の2021年シーズンが3月26日(金)に開幕しました。本試合は開幕4カード目の2戦目です。
今回は、阪神タイガース対読売ジャイアンツの2回戦をピックアップします。両チームの対戦成績は、阪神の1勝0敗です。
阪神は、昨季60勝53敗7分で2位でした。序盤から大きくつまずき、一時はセ・リーグの借金を全て背負うほど負け越しました。それでも7月に一気に借金を返済すると、10月には中日とし烈な2位争いを制しました。今季は、ここまで7勝3敗で首位に立っています。目下3連勝中で絶好調です。自慢の投手陣が毎試合しっかりと試合を作っており、試合を壊すようなことがありません。勝負所で打線も点を奪っており、投打がかみ合った試合を続けています。
本試合の阪神の先発は、ドラフト2位で今季入団した1年目の伊藤 将司投手です。オープン戦では、3月6日の昨季王者のソフトバンク戦で登板。3回を1安打1失点に抑える好投を見せました。最終調整として四国IL・徳島との練習試合でも登板し、5回を投げて1安打無失点。万全の状態で今季初登板の広島戦を迎えました。結果は、5回を投げて8安打1四球2失点とクォリティスタートを達成しました。引き続き本試合でも好投できるか注目です。
対する巨人の先発は、プロ5年目の畠 世周投手です。昨季は、12試合に先発して4勝4敗、防御率2.88と素晴らしい成績を残しました。特に、シーズン中盤から終盤にかけて防御率1点台中盤を記録し、巨人の優勝に大きく貢献しました。オープン戦は3月17日の中日戦で登板。4回を投げて4安打3四球2失点(自責点1)と好投しましたが、開幕ローテーション入りは逃しました。それでも、3月31日のイースタン・リーグで4安打完封勝利を挙げる活躍で1軍登板の権利を獲得しました。今季初登板で、昨季後半のような好投を見せられるか注目です。
本試合は、プロ初先発で好投した伊藤投手が、引き続き好投できるか注目です。ここでは、伊藤投手の好投に期待して、伊藤投手のプロ初勝利を予想しておきます。

