このページではiWallet(アイウォレット)登録方法(口座開設の仕方)と、アカウントの本人確認(認証手続き)について具体的に解説しています。まずはiWallet(アイウォレット)登録方法を解説します。
アイウォレット(iWallet)の登録方法
iWallet(アイウォレット)の登録方法について、ご説明します。まずは、iWalletのトップページ(https://iwl.hk/jp/)にアクセスします。画面右上のピンク部分にカーソルを合わせるとメニューが出てきますので、「新規口座開設」をクリックします。

新規個人口座開設画面に変わります。まずはメールアドレスを入力し、「次へ進む」をクリックします。

必要項目を入力し、「確認ページへ進む」をクリックします。

①名 | アルファベットで名前を入力します。 |
②姓 | アルファベットで姓名を入力します。 |
③生年月日 | 生年月日を入力します。 |
④パスワード | パスワードを設定します。 (大文字、数字を含めた8~35字) |
⑤パスワード(再入力) | パスワードを再度入力します。 |
⑥国 | 国籍を選択します。 |
確認画面が表示されますので、問題がなければ「口座を開設する」をクリックしましょう。
認証メールが送信されていますので、メールを見てみましょう。

メールに記載されているURLをクリックします。

登録完了の画面が表示され、登録完了となります。

iWallet(アイウォレット)入金方法
iWallet(アイウォレット)の入金方法について、ご説明します。iWalletでは、本人確認を実施することにより「エグゼクティブ会員」になる事ができます。エグゼクティブ会員にならないと、iWalletでは入金は一切行えません。
まずは、iWalletのトップページ(https://iwl.hk/jp/)にアクセスします。画面右上のピンク部分にカーソルを合わせるとメニューが出てきますので、「ログイン」をクリックし、ログインします。

マイメニュー画面が表示されますので、「口座に入金する」をクリックします。

iWalletの口座に入金する方法としては、以下の3通りがあります。
・暗号通貨ソリューション
・国際銀行振込
・バウチャー(クーポン)購入

暗号通貨ソリューション
暗号通貨ソリューションは、ビットコインを用いた入金方法となります。まずはビットコインから換金したい金額を入力し、レートを確認して「次へ」を押します。

ビットコインのサイトへのリンクQRコードが表示されますので、ビットコインのサイトで入金手続きを実施します。

国際銀行振込
オンラインカジノの世界では、「国際銀行振込」はスタンダードな入金手段となりますが、iWalletではサイト運営者に銀行に関する情報等を確認する必要があり、非常に手間の掛かる入金手段となっておりますのでお薦めしません。バウチャー(クーポン)購入で入金しましょう。
バウチャー(クーポン)購入
iWalletでは最もスタンダードな入金手段となります。まずは、入金したい金額を選択し、「上記内容で申し込む」をクリックします。

振込先口座が表示されますので、指定された口座へ振り込みます。これで完了です。非常に簡単に入金処理を行う事ができます。

iWallet(アイウォレット)本人確認書類の提出
iWallet(アイウォレット)の本人確認書類の提出方法について、ご説明します。iWalletでは、本人確認を実施することにより「エグゼクティブ会員」になる事ができます。エグゼクティブ会員にならないと、iWalletでは入出金は一切行えません。
まずは、iWalletのトップページ(https://iwl.hk/jp/)にアクセスします。画面右上のピンク部分にカーソルを合わせるとメニューが出てきますので、「ログイン」をクリックし、ログインします。

マイメニュー画面が表示されますので、「KYC書類をアップロードする」をクリックします。

本人確認書類をアップロードする前に、個人情報の登録を求められますので、「変更・修正する」をクリックします。

修正画面に移りますので、、「住所」「郵便番号」「電話番号」を入力し、「確認画面へ」をクリックします。

確認画面が表示されますので、問題がなければ「上記内容で登録する」をクリックしましょう。

続いて本人確認書類のアップロード画面に移ります。確認書類は、以下2種類の確認書類が必要となります。
本人確認書類
氏名・顔写真・生年月日・有効期限・発行機関名が明記されている書類(パスポート/運転免許証/住基カード等):いずれか1点
住所確認書類
氏名・現住所・発行日または有効期限・発行機関名が明記されている書類(電気料金・ガス料金等明細/住民票/健康保険証等):いずれか1点
書類を選択し、「アップロード」をクリックしましょう。

書類審査状況のステータスが表示されます。ステータスが「完了」と表示されれば、本人確認が完了となります。

iWallet(アイウォレット)出金方法
iWallet(アイウォレット)の出金方法について、ご説明します。iWalletでは、本人確認を実施することにより「エグゼクティブ会員」になる事ができます。エグゼクティブ会員にならないと、iWalletでは出金は一切行えません。
まずは、iWalletのトップページ(https://iwl.hk/jp/)にアクセスします。画面右上のピンク部分にカーソルを合わせるとメニューが出てきますので、「ログイン」をクリックし、ログインします。

マイメニュー画面が表示されますので、「口座から銀行へ出金する」をクリックします。

iWalletの口座から出金する方法としては、以下の2通りがあります。
・収納代行サービス
・国際銀行振込

収納代行サービス
収納代行サービスは、iWalletでは最もスタンダードな出金手段となります。まずは「収納代行サービス」を選択し、次のページで必要項目を入力しましょう。入力して確認ページで「出金する」をクリックして完了です。

①通貨口座選択 | 通貨を選択します。 |
②金額 | 出金したい金額を入力します。 |
③口座番号またはIBAN | 出金先銀行の口座番号またはIBAN(国際銀行勘定番号)コードを入力します。 |
④口座名義 | 名義人氏名をカタカナで入力します。 |
⑤銀行名 | 銀行名を選択します。 |
⑥受取銀行コード | 銀行名を選択すると、自動的に付与されます。 |
⑦支店名 | 支店名を選択します。 |
⑧支店コード | 支店名を選択すると、自動的に付与されます。 |
国際銀行振込
国際銀行振込は、日本以外の国の口座へも出金できる仕組みとなります。まずは「国際銀行振込」を選択し、次のページで必要項目を入力しましょう。入力して確認ページで「出金する」をクリックして完了です。

①通貨口座選択 | 通貨を選択します。 |
②金額 | 金額を入力します。 |
③口座番号またはIBAN | 出金先銀行の口座番号またはIBAN(国際銀行勘定番号)コードを入力します。 |
④口座名義 | 名義人をローマ字で入力します。 |
⑤受取人国 | 受取人の国籍を選択します。 |
⑥受取人住所 | 受取人の住所を入力します。 |
⑦銀行名 | 銀行名を入力します。 |
⑧SWIFTコード | 銀行のSWIFTコード(金融機関識別コード)を入力します。 |
⑨銀行の所在国 | 銀行の所在国を選択します。 |
⑩銀行住所 | 銀行の住所を入力します。 |
⑪受取人へのメッセージ | メッセージがある場合は、入力します。 |
⑫中継銀行を利用する | 中継銀行を利用する場合は、チェックしましょう。 |